|
![]() | ||
2022年4月25日![]() 神田川の創業者でもある神田川俊郎(大竹俊郎)が この世を去って一年の月日が経ち この日は命日一周忌として本店2階にて祭壇を設置し お寺様をお呼びして親族のみの法要を行わせて頂きました。 声をかけていないにも関わらず沢山のお供え物、供花や 手を合わせに来て頂きまして誠にありがとうございました。 その後も沢山のお客様に神田川俊郎を偲んでお店に食べに来て下さったりと 神田川俊郎の事を想って神田川を愛して下さってるお客様によって 私どもは支えられておりますしお店を継続していく励みにもなります。 普段はうまく伝えられませんがこの場をお借りして感謝を申し上げます。 なおいつもお世話になっておりますTV大阪様のニュース番組で 一周忌の様子や神田川に対してそれぞれの想いなどを まとめて収録して頂きましたのでご報告いたします。 TV大阪 やさしいニュース 公式YouTubeチャンネルでご覧になれます。 何とかこの一年、様々な問題などを整理し ザルのようだった無駄を削減しながら 従業員も少ないながらも3店舗続ける事が出来ました。 そんな中、次から次と頭を悩ませる障害が舞い込んで来ますが その障害も楽しみながら笑顔で負けじと前向きに乗り越えていけるように 頑張っていくので今後とも北新地神田川を宜しくお願い申し上げます。 2021年5月1日 故・神田川俊郎のお通夜(御焼香)、葬儀は皆様のご理解の元、 家族葬~密葬形式にて滞りなく執り行われましたことをご報告致します。 また、告別式(お別れ会)につきましてはコロナ蔓延、非常事態宣言下において 日時は不定として決定次第、関係各所様にご連絡致します。 ![]() 2021年4月27日《追記》 父 神田川(大竹) 俊郎 儀 令和3年4月25日81歳をもって永眠いたし ました ここに生前のご厚誼を深謝し謹んでご通知申し上げます 通夜ならびに葬儀は新型コロナウイルスの感染拡大防止を考慮して家族・一 門を中心に執り行います 時期は未定ですが世間の情勢を鑑み改めて告別式を 予定しております 詳細決定次第ご案内申し上げますので何卒ご了承のほど よろしくお願い申し上げます 今般遠大には執り行いませんがどうしてもご焼 香をなさる方は下記時間のみ皆様からのご焼香を賜ります 記 日時 令和3年4月29日 18時00~20時00分 通夜 御焼香のみ 注)故人の遺志によりご供花ご供物の儀は ご辞退申し上げます ※感染拡大防止ガイドラインに則りマスクご着用の上ご来臨いただき会場内 での検温にご協力をお願い致します 喪主 大竹 希 (続柄:長男) 施主 神田川一門 会場 公益社千里会館 住所 大阪府吹田市桃山台5丁目3-10[地図] TEL 06-6832-0034 お問い合わせ: 神田川本店 事務所 TEL:06-6341-7862 2021年4月27日 故・神田川俊郎 通夜、葬儀についてのご案内 コロナ蔓延、緊急事態宣言発令に基づき 親族、神田川一門のみで密葬、家族葬を行います。 また、コロナ蔓延をさけ後日 告別式を行う予定ですが日時は現状、未定とさせていただきます。 2021年4月25日 当店店主 神田川俊郎 81歳ご逝去致しました。 各店舗運営につきましては休業要請解除後を予定しており 5/12(水)以降の再開予定となります。 神田川一門 神田川本店 総支配人 谷口広一 2021年4月23日 非常事態宣言 休業要請にともない。4/25~5/11日まで臨時休業と致します。 2021年2月09日 和食の鉄人が開発 ふるさと納税の返礼品とは|NNNニュース 2021年2月09日 ふるさと納税 取扱開始 |


1965年創業の神田川本店開店以来、神田川各店は素材に妥協することなく本当に美味しいものを提供する事を信条とし、手間ひまを惜しまずに一品一品丁寧に作り続けてまいりました。
今日まで続ける事が出来たのはひとえに多くのお客様にご支持いただいた結果でございます。
今後とも“おもてなしの心”を忘れずに、お客様ひとりひとりにご満足いただけるよう精進していく次第でございますので変わらぬご愛顧をお願い申し上げます。


神田川先生の座右の銘「花に水、人に愛、料理は心」[あたたかい人にはあたたかい人があつまる]この言葉を今まで以上に大切にし、従業員一同切磋琢磨して参る所存でございます。
料理の道は出発点があって終着駅がないとの先生の教えを守って参ります。
今後ともご指導ご鞭撻を宜しくお願い申し上げます。
![]() ![]() |
新日本料理店「神田川」の店主。日本食を世界遺産へ押し上げた立役者であり、農林水産省が掲げる日本食普及の筆頭親善大使。全国調理師協会名誉会長。 ![]() |
ページトップへ▲ |
|